コンテンツへスキップ

POSアプリでスムーズな販売を実現!基本的な使い方と活用方法

2025年7月17日 by
POSアプリでスムーズな販売を実現!基本的な使い方と活用方法
PR


Odoo POSアプリをご存じでしょうか?


知っているけど、使い方がよくわからないという方もいるかもしれません。


日々の販売業務において、単に商品を提供するだけでなく、顧客一人ひとりに合わせたスムーズな取引を実現することが重要ですよね。この記事では、基本的な注文管理を実現するPOSの使い方をOdoo公式動画を元に紹介していきます。


Odoo初心者の方でも、この記事を読むことでPOSを理解し、日々の業務に役立てることができるでしょう。


【目次】


 1.  Odoo POSアプリとは


 2. Odoo POSアプリの使い方

 ・POSセッションの開始と商品の追加

 ・割引の適用

 ・価格のカスタマイズ

 ・顧客の選択

 ・支払い処理(複数決済を含む)


 3. Odoo POSアプリの活用方法

 ・顧客満足度の向上

 ・効率的な店舗運営


 4. まとめ

OdooTOP画面

Odoo公式動画>>Sell products | Odoo Point of Sale

※以下、掲載画像は「Sell products| Odoo Point of Sale」を参考にしていますので、画面は英語表記となっています。実際の画面は日本語に対応しています。

POSセッション開始の説明

OdooのPoint of Sale(POS)アプリは、実店舗での販売業務を効率化するためのアプリケーションです。

日々の取引をスムーズに進めるだけでなく、在庫管理、顧客管理、レポート作成など、店舗運営に必要な様々な機能を提供します。

このアプリを利用することで、販売者は顧客に対して迅速かつ正確な対応を行うことができ、顧客は快適な購買体験を得ることができるようになります。



1.Odooの「Point of Sale(POS)」アプリを開きます。利用可能なPOSインターフェース(店舗)が表示されるので、販売を行う店舗の「販売を続ける(Open Register)」ボタンをクリックし、POSセッションを開始しましょう。

1. POSセッションを開始する 

  • それでは、実際にOdoo POSアプリでの基本的な注文管理の流れである商品の販売〜支払い処理を行うまでの手順を見ていきましょう。

1. Odoo POSアプリとは

2. Odoo POSアプリの使い方

2. 商品を追加する

POSインターフェースには、販売可能な商品がカテゴリごとに表示されます。顧客が購入したい商品をタップまたはクリックして、画面右側のカートに商品を追加します。



支払い完了後画面

支払完了後の画面

 

Odoo POSアプリは、単に販売処理を行うだけでなく、様々な方法で店舗運営をサポートします。


① 顧客満足度の向上

迅速かつ正確な会計処理は、顧客満足度を高める上で重要です。割引や価格調整、複数の支払い方法への対応といった柔軟な機能は、顧客のニーズに合わせたスムーズな取引を可能にし、顧客満足度の向上に貢献します。

また、顧客情報を登録・管理することで、リピーターの育成やパーソナライズされたサービスの提供に繋がります。


② 効率的な店舗運営

Odoo POSアプリは、直感的で使いやすいインターフェースを提供し、販売業務の効率化を図ることができます。これにより、従業員は顧客対応に集中でき、より効率的な店舗運営を実現できるでしょう。



3. 割引の適用

商品によって、割引を適用することができます。

カート内の割引を適用したい商品をクリックまたはタップし、画面上の電卓ボードにある「%」マーク(パーセント記号)のボタンをクリックします。

続いて、電卓ボードを使って適用したい割引率を入力します。すると、カートに追加された商品に割引が適用され、価格も自動的に更新されます。(例:割引率15%)

割引適用方法

4.  必要に応じて価格をカスタマイズする

特定の商品に対して、個別の価格を設定することも可能です。

カート内の価格を変更したい商品をクリックまたはタップします。

画面上の電卓ボードにある「価格(Price)」のボタンをクリックします。

続いて、電卓ボードを使って適用したい新しい価格を入力します。すると、カートに追加された商品に新しい価格が適用されます。(例:「Cat transportation bag」の価格を65ユーロに変更)

5.  顧客を選択する(任意) ​


顧客情報を取引に紐付けたい場合は、画面上部の「顧客」ボタンをクリックします。

既存の顧客リストが表示されるので、該当する顧客を選択します。動画では、選択済だった以前の顧客(Emmanuel)を削除し、新しく顧客を追加しています。


カートに商品が追加され、必要に応じて割引や価格調整、顧客の選択が完了したら、画面下部の「支払」ボタンをクリックします。

利用可能な支払い方法(現金など)が左側に表示されるので、顧客の支払い方法を選択します。

複数の支払い方法を組み合わせることもできます。

支払い方法が現金の場合、左の支払い方法から「現金」を選択し、顧客から受け取った金額を電卓ボードを使って入力します。


8.  複数の支払い方法を処理する(必要な場合)


すべての支払いが完了したら、画面右下の「検証(Validate)」ボタンをクリックします。これで支払いが完了します。


いかがでしたか?Odoo POSアプリを用いた基本的な注文管理プロセスをご紹介しました。


POSアプリでは、商品の追加から、割引や価格のカスタマイズ、顧客の選択、そして複数の支払い方法に対応した決済まで、一連の流れをスムーズに行うことができます。


POSアプリを活用して、顧客に快適な購買体験を提供し、店舗運営の効率化を図っていきましょう。






3. Odoo POSアプリの活用方法  

 6.  支払い処理を行う


7.  支払金額を入力する(現金支払いの場合)

顧客が複数の支払い方法を希望する場合、まず一つ目の支払い方法と金額を入力します。(例:「現金」で15ユーロを支払う)

その後、残りの金額に対する支払い方法を選択すると、残りの支払金額が自動的に計算されて表示されます。(例:「カード」を選択し、残りの支払金額91.97ユーロが表示される)

9.  支払いを完了する


4. まとめ


お気軽にご相談下さい

このポストを共有